コンテンツへスキップ
Skip to CALENDAR-2
Skip to SEARCH-2
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to MEDIA_IMAGE-2
Skip to MEDIA_IMAGE-5
Skip to MEDIA_IMAGE-6
株式会社WEBサポートセンター
70歳以上の方々を対象にスマホ勉強会を行っています。
70歳以上の方々を対象にスマホ勉強会を行っています。
Shrunk
Expand
メインナビゲーション
開く
WEBサポートセンター
ブログ
開く
月次アーカイブ
« 12月
2月 »
令和3年
1月
1
2
それは、今日本に沢山の使わなくなった畑や田んぼがあるからです。
2021-01-02 06:15:28
宮元 利典
その後、南原勉さん宅の無人販売所の棟上げに参加しました。
2021-01-02 06:17:48
宮元 利典
今朝は「ピカゴロウ」の話をシェアします。
2021-01-02 06:20:00
宮元 利典
これは、スポンサーとの広告料とのコラボによりスマホ代を安くしていくものです。
2021-01-02 06:21:32
宮元 利典
これからは、個人も自治会も行政も全て個々の繋がりになります。
2021-01-02 06:23:06
宮元 利典
これからの時代「スマホ代」うんぬんよりも、如何に世の中を活性化するか、です。
2021-01-02 06:25:12
宮元 利典
このバクチャーは匂いが消えるだけで無く畑の微生物が活きいきとなり作物も元気に育つと言われています。
2021-01-02 06:27:26
宮元 利典
それは簡単なことです。「相手に得を与えて金を稼がせる」ことです。
2021-01-02 06:31:57
宮元 利典
その為に必要なものは自分の覚悟だけです。
2021-01-02 06:35:25
宮元 利典
今まで何も稼がなく得をしなかった空いてる畑を借りて、その人にお小遣いが入るシステムです。
2021-01-02 06:37:20
宮元 利典
その様な事に心掛けている職業がホテルの中にある「コンシェルジュ」です。
2021-01-02 06:39:20
宮元 利典
無農薬で作っている「自然派菊池村」の野菜をお取り寄せるみたいに、電気もその時代が来た。という事です。
2021-01-02 06:41:11
宮元 利典
歩き続けると必ず目標に辿り着く
2021-01-02 06:42:53
宮元 利典
この世は忠告を聞けば「人生の電球が光る」という事です。
2021-01-02 06:44:56
宮元 利典
今度の年末に「五郎そば事務所」で鹿屋の東原町内会の「年越しそば」を販売する時に売ります
2021-01-02 06:46:31
宮元 利典
その時、西下カライモの会のさつま芋を「石焼き芋」にします。
2021-01-02 06:50:45
宮元 利典
2020年12月22日宇宙的に半分の部分がひっくり返ると言われています。
2021-01-02 06:52:03
宮元 利典
五郎ちゃん、明日雨が降りそうよ。今日は五郎そばの小屋のトタン張りをしましょう」と。
2021-01-02 06:54:06
宮元 利典
だから、男性と女性が必要なのです。
2021-01-02 06:55:38
宮元 利典
農業10次産業プラスワンはこれからもコツコツと一歩づつ進みます。
2021-01-02 06:57:00
宮元 利典
打ち立て、湯掻き立ての蕎麦は30日と31日に「五郎そば」にて販売します。
2021-01-02 06:58:21
宮元 利典
美味しい石焼き芋です。一袋、100円と200円を作りました。地方発送も致します。送料着払いです。是非ご注文下さい。
2021-01-02 06:59:38
宮元 利典
3
この本の最初に「女性第一主義」と書いてあります。
2021-01-03 21:32:08
宮元 利典
2020年も後3日「年越しそば販売」に全力を注ぎます
2021-01-03 21:34:05
宮元 利典
今まで「古事記」とか「日本書記」とか読んだ事もありませんでした。
2021-01-03 21:35:40
宮元 利典
1年間誠に有難う御座いました。
2021-01-03 21:37:29
宮元 利典
ワクワクした元旦の1日を過ごしましょう。
2021-01-03 21:38:54
宮元 利典
是非、「五郎そば事務所」と繋がって頂いて貴方の「夢」をお聞かせ下さい。
2021-01-03 21:40:51
宮元 利典
私の本の中に「夢の叶うカード」というのがあります。 「五郎そば事務所」はそういう所です。
2021-01-03 21:42:44
宮元 利典
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
農業10次産業プラスワンでは、目の前にある物を大切にしてコツコツと形にして行きます。
2021-01-23 08:27:04
宮元 利典
これまでに全く無い物を作り出す為にはコツコツとした努力が必要です。
2021-01-23 08:28:28
宮元 利典
70才以上を中心にした、皆さんとのオンライン会議を充実して行きます。
2021-01-23 08:31:41
宮元 利典
いよいよ1月12日火曜日午前10時より令和3年度農業10次産業プラスワンの新年度企画会議お茶会を開催致します。
2021-01-23 08:34:09
宮元 利典
1日一歩づつ進めば明日は2歩進めます。その次は4歩進みます。
2021-01-23 08:35:26
宮元 利典
癌も消えました。新たな気持ちで。
2021-01-23 08:40:06
宮元 利典
まだ、何とは分かりません。しかし2030年までに何かをしなさいと「目玉親父」が言っています。
2021-01-23 08:41:47
宮元 利典
今日の鏡開きでは「西下町内会の未来」のあり方について話し合いをします。
2021-01-23 08:42:54
宮元 利典
今日は午前10時より五郎そば事務所で令和3年度農業10次産業プラスワンの新年度企画会議お茶会を開催致します。
2021-01-23 08:44:05
宮元 利典
AO世代になったという事はこれからの時代を強く前に進む「知恵」があるはずです。
2021-01-23 08:45:27
宮元 利典
市役所でも「印鑑」が無くなりデジタル化へ進みます。
2021-01-23 08:47:20
宮元 利典
見かけは小さくても「弾丸」みたいに何処までも、どんな壁でも「ぶち抜く」男になると。
2021-01-23 08:48:24
宮元 利典
その第一歩となる「シム」が昨日届きました。
2021-01-23 08:50:26
宮元 利典
これからは行政に頼る事なく自分達で作っていく時代です。
2021-01-23 08:51:36
宮元 利典
農業10次産業プラスワンでは1月26日火曜日は中山の「PON」にてひろちゃん達とサツマイモを使った「ねったぼ」を作ります。
2021-01-23 08:52:53
宮元 利典
今年は若者層とAO世代をスマホを使ってありゆる場面でデジタルコラボする事業を開始します。
2021-01-23 08:54:04
宮元 利典
今年の大学入試センター試験は「知識より考える力」が試されています。
2021-01-23 08:55:03
宮元 利典
法律で決まっている訳ではないので「誰かが勇気を持って先頭に立ってやらなければ」
2021-01-23 08:56:45
宮元 利典
誰かが「今」しなければ、「いざ」という時には誰も助けてくれません。それは「自分」なのです。だから「自分」でやるのです。
2021-01-23 10:03:22
宮元 利典
昔むかし種を植えたから今、芽が出るのです。
2021-01-23 10:04:24
宮元 利典
24
それは全て「あなた」「自分」次第です。
2021-01-24 06:03:42
宮元 利典
1
2
次へ »
令和3年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 12月
2月 »
検索対象:
最近の投稿
その事を今日のスマテレドンzoom大学で話して行きます。
令和 3 年 4 月 25 日 9:07 AM
貴方の心の中の「鎖」を解き放つのが「zoom大学」です。
令和 3 年 4 月 25 日 9:07 AM
時代はこれまでの10年がこれからは1年のスピードで進んで行きます。
令和 3 年 4 月 25 日 9:07 AM
全て自分なのです。他人はいないのです。
令和 3 年 4 月 25 日 9:07 AM
常に双方向性のメディアの誕生です。
令和 3 年 4 月 25 日 9:07 AM
貴方の心の奥にある夢を叶える時が来ました。
令和 3 年 4 月 20 日 9:07 AM
これまでに全く無かった情報スマホ番組「スマテレドン」の始まりです。
令和 3 年 4 月 19 日 9:07 AM
スマテレドンスタート
令和 3 年 4 月 15 日 9:07 AM
「スマホzoomテレビジョン」もスタート
令和 3 年 4 月 15 日 9:07 AM
🆔 5853541406 pw 506056
令和 3 年 4 月 15 日 9:07 AM
アーカイブ
2021年4月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
←
過去の投稿