皆さんおはよう御座います。
昨日は城山観光ホテルでLINEブログ会員の「濱 崇博さん」の講話を聞きました。
演題は「やらされるより、やりたい」でした。
自分が倫理法人会に入って普及拡大の責任者になってからどの様になって来たかの気持ちの変化を話されました。
「やらされている」と思っている間は中々思うように事は進まなかったそうです。
しかし、「やりたい」と気持ちを切り替えた時「自分の力を知り、自分の気持ちを皆さんに話をする」事が出来るようになったそうです。
その結果、皆さんと共に動けるようになり、「活動新聞」の発行までになったとの話でした。
さて、昨日町内会のカライモの会の方から「会長沢山椎茸が出ているよ」と話がありました。
6kg収穫出来ました。そこで200gづつ袋に小分けして冷凍庫に入れました。
昨年、椎茸の販売をした時に「沢山採れた時は分けて下さい」と言って下さった会員さんがおられまので連絡しました。
「全部下さい。土曜日に取りに行きます」と連絡がありました。
又、夕べ鹿屋の東原町内会の川崎会長よりLINEが来ました
———
「お疲れ様です✨明日から❗そば粉の販売を行います。引き立てしたばかりのそば粉ですので、とても風味の良いそば粉に仕上がっております。尚同時に冷凍そば玉も販売します。注文を宜しくお願い致します」
——-
農業10次産業プラスワンで販売して行きます。
ある言葉をつくりました。それは「働く」は人が動くと書きます。
「口が動く」と書いて何と読むでしょう。
「営業マン」と読みます。
さあ、今日も前に向かって go go レッツゴー❣️