さあ、今日はどの様なマッチングが出来るでしょうか。

皆さんおはよう御座います。

昨日から東京の古賀さんが鹿児島に来てくれています。

古賀さんは依頼を受けた会社をより良くする為に考えてくれるのが仕事です。

私は会社を辞めて21年になります。会社を辞める時に専務から「会社を辞めて何をするんだい」と聞かれました。

そこで答えました。「はい、営業代理マンになります」と。すると「営業代理マンてなんだね」と言われました。

「複数の会社の営業をする事です」と答えました。

「うーん、それはアメリカでは通用すると思うが日本では難しいのではないか?」と言われました。そこで私は答えました。

「だとしたら私が日本で最初の営業代理マンになります」と。

日本で営業マンと言うのは殆ど1社の会社に勤めてその会社の仕事しか出来ないのが常識でした。

あれから21年その事をやり続けて来ました。

「営業代理マン」という職種がないので中々理解されませんし、自分でも頭の中が整理出来ませんでした。

例えば、プロ野球の選手が大リーグに緒戦する時に複数の球団と交渉する様な仕事です。「エージェント」と言われています。

21年掛かりやっと出来ました。

スマホのデジタルを持った若者と人生の生きる知恵を持った70才以上のAO世代の方々を「マッチング」する仕事です。

その事が今年から始まります。

「人、物、畑を必要な方々に紹介するマッチングビジネス」

AO世代の方が作った「チラシ封筒」を1枚3円で会社の方々に紹介販売して行きます。

さあ、今日はどの様なマッチングが出来るでしょうか。

今日も前に向かって go go レッツゴー❣️


コメントは受け付けていません。