皆さん令和3年2月10日水曜日、おはよう御座います。
昨日は81才のひろちゃん達と4人で吉野の実家の家に行き「「煮〆」を作りました。
その家は私の両親が住んでいたもので今は横浜の姉の所有で隣の弟が管理しています。
この様な古民家を農業10次産業プラスワンで活性化したいと考えていました。
そこで今回「吉野PON」として発足する事にしました。
それは「スマホ勉強会やレンタルルーム」としての活用です。
昨日は皆さんで道具を五郎そば事務所から持って行き3人で料理を作りました。
お昼に吉田の会員さんが駆けつけて下さいました。
そこでの話でこの様な形で一人暮らしの方々にこのメンバーで料理作りとお喋りの宅配をしよう。となりました。
その名は「煮〆ネッタボ部隊」としました。
これから益々ひとりのAO世代が多くなります。
だからその方の自宅にある材料でネッタボ部隊で料理して上げて一緒にお話しして上げる事にしました。
費用は基本的に農業10次産業プラスワンで漬物を作って貰ったりリサイクル封筒を作って貰い払って賄って行きます。
如何に人と人をマッチングして行くかです。
その事を解決してくれるのが「スマホレンタル」であり「paypay」なのです。
全ては「デジタル」の時代だから出来る事です。
これまでは全く無かった事がスマホによって解決して行く事でしょう。
又.昨日はスリランカPONの相談がありました。
さあ、今日も前に向かって go go レッツゴー❣️