皆んなで日本にある空いてる畑や物、人の新しいマッチングです。

皆さん令和3年2月11日木曜日、おはよう御座います。

昨日、スリランカPONの事を掲載したら沢山の方から「スリランカPONて何?」とか「スリランカてあのスリランかですか?」と問い合わせがありました。

そこで今朝はスリランカPONの話をしましょう。

実は先日大分の会員さんから「スリランカに今農業を教えに行っているんだけど、この農業10次産業プラスワンで何とかなりませんか」と話がありました。

スリランカとはインドの国の下にある島で昔はセイロンと言われていたそうです。

そのセイロンが太平洋戦争の後独立してスリランカ国となったそうです。

スリランカの物価は日本の1/10位で月に2~3万円あったら生活出来るそうです。

山もあり川もあり水も綺麗だと言う事でした。

しかし、農業の技術が遅れていて中々作物が作れていないそうです。

そこで、大分の彼はスリランカに渡り向こうの人に米の作り方やピーマンの作り方を教えているそうです。

しかし、如何せん資金が無くて困っている事で私への相談でした。

そこで私が答えました。「SNS」で全国のスリランカから来ているスリランカ出身の人に声を掛けて上げましょう。

そして、日本にいるスリランカの人達で日本で農業10次産業プラスワンをしましょう。

そしてその「農業10次産業プラスワン」で増えたお金をスリランカへ送りスリランカの農業発展に寄与しましょう」と話しました。

農業10次産業プラスワンは決してボランティアではありません。

皆んなで日本にある空いてる畑や物、人の新しいマッチングです。

さあ、今日も前に向かって go go レッツゴー❣️


コメントは受け付けていません。